五苑マルシングループ

店長に寄り添い情熱を持って、笑顔と美味しさを届けたい

木本 雄大YUDAI KIMOTO

2009年度入社本社営業部 ブロック長

情熱ホルモンの活気ある雰囲気と美味しい料理に魅了され、入社しました。現在はブロック長として4店舗の売上管理や人員調整を担当し、スタッフが働きやすい環境づくりに尽力しています。
お客様に最高の時間を提供できるよう、チームと共に日々挑戦を続けています。

入社したきっかけは?

大学在学中に就職活動を進めていた際、大学で開催された企業説明会で五苑マルシンと出会いました。その説明会で、当時の社長が「負けたらあかん」という言葉を強く語っていたのが印象的でした。私は学生時代からバレーボールを続けており、勝負に対する考え方や精神面での共通点を感じました。その言葉に強く共感し、自分の価値観と会社の理念が合っていると感じたため、入社を決意しました。

主な業務内容は?

現在はエリアマネージャーとして、複数の店舗の運営管理を担当しています。具体的には、シフト管理や売上などの数値管理、人材育成など、多岐にわたる業務を行っています。また、店長たちのサポート役として、彼らがスムーズに業務を進められるよう方向性を示しつつ、各店舗の強みを活かせるように調整を行っています。店長経験が長かったこともあり、現場の課題や改善点を理解した上で指導できるよう心掛けています。

仕事のやりがいは?

店長時代は自分が直接店舗の売上やスタッフの教育を担っていましたが、現在は店長が成長し、店舗が発展していく姿を見守る立場となりました。店長一人ひとりの考えや意向を尊重しながらも、全体の方針を示していくことが求められます。そのバランスを取るのは難しいですが、店長が考えた施策が成功し、成長していく姿を見たときにやりがいを感じます。自分自身も新しい立場で挑戦し続けており、その成長を実感できることも大きな喜びです。

上司・会社の良いところは?

会社の魅力の一つは、風通しの良い環境です。上司との距離が近く、相談しやすい雰囲気があります。困ったときには上司が的確なアドバイスをくれたり、気にかけて連絡をくれたりすることも多いです。また、会社全体としても新しい挑戦を積極的に行っており、成長意欲の高い組織だと感じています。社長が交代したことで、さらに新しい取り組みや業態の拡大に積極的になっており、チャレンジしやすい環境が整っている点も魅力の一つです。

今後の目標は?

現在のエリアマネージャーとしての経験を活かし、さらに上の役職を目指していきたいと考えています。また、自分自身の成長だけでなく、後輩の育成にも力を入れたいです。特に、新卒で入社した若手社員の中には「店長になりたい」と目標を持っている人もいるので、彼らをしっかりとサポートし、成長を後押しできる存在になりたいと考えています。会社の成長とともに、自分自身もより高いレベルで貢献できるよう努めていきます。

このページをみている方へメッセージ

五苑マルシンは、挑戦を後押ししてくれる会社です。上司や先輩との距離が近く、相談しやすい環境なので、安心して仕事に取り組めます。また、自分の頑張り次第でキャリアアップのチャンスが広がっているのも魅力です。私はこれまで店長やエリアマネージャーとして多くの経験を積んできましたが、常に新しい挑戦の機会があります。やる気のある方、成長したい方にとって、五苑マルシンは最高の環境だと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

採用情報

当社で働きたいとお考えの方はこちら

私たちの想いに共感して共に歩んでいただける、あなたからのご応募お待ちしています。